2014年09月

2014年09月30日

 9/11(12:26頃)に MBCテレビ「ひるおび」(TBS系列)内で、1989年に国が「ふるさと創生事業」として全国の自治体に交付した1億円のユニークな使用事例が放送されました。その際、旧加世田市(現南さつま市)が交付金の一部を砂の城(吹上浜砂の祭典)に使用したとする放送がなされました。
 
 確認の結果、旧加世田市において交付金1億円は全額基金に積み立てられており、放送された事実は認められませんでした。
 
 なお、番組を制作したTBSテレビへ放送内容の事実確認について、問い合わせたところ、取材者の未確認を認め、翌日(9/12)、同番組内で前日の放送内容を訂正しました。(市では、同番組へ放送内容については、事実確認を行うよう要請いたしました。)


南さつま市ホームページより


25553003078


そんな交付金もありましたね。

旧坊津町は、1億円何に使ったんでしたっけ? 

 


(08:36)

2014年09月29日

山口の親戚が、帰郷したため今夜は山口名物瓦そば。

実際は、熱した瓦の上に、予めゆでた茶そばと錦糸卵、お肉などを炒めたものを

のせて温かいめんつゆにつけて食べます。

image


家庭だと瓦でやることはなく、ホットプレートで代用。


茶そば、卵、お肉をめんつゆに絡め食べる。

これが旨い!!


結局茶そば4袋消費。



うまかった。



茶そばがあれば簡単にできます。

ぜひご賞味あれ。





(11:26)

2014年09月28日

島津十八代斉彬公が、安政年間、この地に製糖所(白糖)を設けたところでこの名がある。

また、幕末に、大砲三門、石火矢二門をすえつけた砲台の跡(台場) や、宣教師シドッチ(1628)を幽閉したところでもある。


<a  href="https://livedoor.blogimg.jp/bonotsu_isan/imgs/b/8/b8d97629.jpg" target="_blank"><img  src="https://livedoor.blogimg.jp/bonotsu_isan/imgs/b/8/b8d97629-s.jpg" width="360" height="239" border="0" alt="IMGP2357" hspace="5" class="pict"></a>

これが多分砲台です。。。


 

(10:59)

2014年09月27日

image


娘と親戚の女の子とアッジャコ釣り。


なかなか釣れん。。。。







(20:54)

2014年09月26日

秋。
image


親戚から大量の栗が。。。送れれてきました。


早速、茹でて


夜食へ。。。。





(23:30)