2014年11月

2014年11月30日

image


最近、毎週末雨

(11:32)

2014年11月29日

ちょっと久志まで。
image

image


車を駐車していたら、犬を散歩中のおばちゃんが

「夕日がきれいやらいな」

今回の夕日、写真よりずっときれいでした。

(17:30)

2014年11月28日

ちょっと早めですが、今年は最初の忘年会。

image




(22:30)

2014年11月27日

本日の南日本新聞に坊津学園小学校が掲載されていました。

夏休みの課題の中にあった

俳句コンクールで学校賞を受賞したそうです。

おめでとうございます。
image


因みに娘も入選したようでちらっと写真に写ってました。

本人は、何で受賞したか?なんで写真をとっているのかあまりわかっていなかったようです。

(21:30)

2014年11月26日

一乗院跡
寺伝によれば今距る1380余年前、敏達天皇十二年百済の僧日羅が仏教弘布のため創建した。その末寺は薩摩大隅の国内に四十七ヵ寺、坊津でも十八ヶ寺あったという。日羅上人はみずから仏像三体を刻み、上中下の三坊舎に設けてそこに安置した。
坊津の名称はこれに由来する。敏達、推古両帝の御願所となり、長承二年には鳥羽上皇から紀州根来寺の別院、西海の本寺として如意珠山一乗院の勅号を賜り勅願寺となった。平安朝末期にはすでにこの寺は荒廃していたが、のち正平十二年成円和尚が再建し、中興の祖となり、明治の廃寺の時まで、その間盛衰はあったが、四十二世の住待がつづいた。調停の御帰依はもとより藩主島津氏も、忠久入国以来深く尊崇せられ、多くの寺領を寄進して保護につとめた。
(昭和二十九年五月二十四日史跡として県指定)
 

 
より大きな地図で 坊津ガイドマップ を表示

(19:23)