2015年11月

2015年11月30日

 南さつま市坊津町坊の栗野地区の女性グループ愛栗好(アグリッシュ)(栗野良子会長、12人)が毎月開いている坊津栗野元気市が21日、1周年を迎えた。新鮮な農産物が安く買えるとあって、1回平均約200人が来店し、客単価も2,000円前後と予想を上回る盛況ぶり。地域に着実に浸透している。

 
 愛栗好は2005年10月、農業に携わる女性で結成。空いていた旧JA南さつま栗野事業所を14年11月に「あぐりっしゅ村」としてオープンし、毎月第3(8月第2、12月第4)土曜日午前8〜11時に営業している。
 
 野菜や手工芸品などのほか、コーヒーの喫茶コーナーもある。10、11月は鮮魚も販売した。栗野地区には配達もしており、高齢者に好評だ。次回は12月26日。

20151129D00-OptimizedCNTS2015112101111-20151129175429-1

南日本新聞より。

毎月第3土曜日に営業している農産品販売所。

残念ながらまだ行ったことはありませんが、

盛況のようですね。

みんな頑張っています。


(15:18)

2015年11月29日

弘化4年泊に生まれる。

寺子屋で学び、船大工をしていたが

商魂がたくましく、世の動きを洞察し、ぶり会社及び鰹株式会社役員、鰹船の自営・製造を営み、

ぶりを谷山に輸送する。

また、泊に近代的地曳キビナゴ漁をはじめる。

村会議員5期(15年) 、子弟の教育に熱心で、子息愛之進・耕・義秀・捨思など、各界に活躍されたことはよく知られている。





原耕さんのお父さんですね。



 

(15:08)

2015年11月27日

先日参加しましたくまもとの食の展示会。

勝八さんも参加されていました。

展示ブースは、こんな感じ。

食堂や居酒屋のイメージがありますが、

たくさんの商品を製造されています。
DSC_1030

ピリ辛にんにく風味ハツ。

試食をさせていただきましたが、ちょっと温めるだけでお酒のつまみや

野菜と混ぜると一品調理になります。

とても美味しかったです。
DSC_1034

長命草の塩。長命草の粉末と坊津の華が入っております。
 DSC_1032

長命草のオリーブオイルソース。

焼きたてのパンにつけて食べました。

DSC_1031

ギフト用の箱です。
DSC_1033

色々な商品を開発されています。

みんな頑張ってます。



(14:04)
主人のいいつけで田んぼに下男が水かけに行った後、主人が見回りに行ったら田んぼは「カラカラ」に渇いていた。

カンカンに怒った主人は下男を呼びつけて、「お前は本当に水をかけたか」 ときいた。

下男はたしかにかけましたという。

てっきり下男が嘘をついたと思い込んだ主人は、この下男を殺してしまった。

それから下男は鳥になって

「ホンゾンカケタ、ケサカケタ」

と鳴くようになった。

そしてホトトギスは「四万八声」鳴かないと虫をとれないそうだ。 



坊津町郷土史 坊津の民話より 

(09:50)

2015年11月26日

image

昨日より7度ほど低い気温。

日が照っているのに雨が降り、

冬らしい天気になって来ました。

(21:46)