2013年03月26日

第20回わが町のガイドさんと歩く 〜ロマンチック海道、坊ノ岬灯台をさるっどの続きです。

灯台内部見学です。
IMGP2951

これが灯台内の光を照らす部分。
意外と小さいです。
IMGP2959


IMGP2961


IMGP2962


IMGP2964


IMGP2965

灯台内部の電球、以外にも非常に小さい。15センチぐらいの電球です。
IMGP2968

内部はとても整備されており器具も綺麗でした。
IMGP2970

丸窓。
IMGP2975


つづく










 

(08:48)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by シーガル   2013年03月27日 17:56
KENTAさん、こんにちは
いつも、坊津情報ありがとうございます。
今回の歩く会では灯台の内部まで見せてもらったのですね。灯台の明かりは我々船乗りにとっては重要な
明かりですからね。15cm位の電球からの光があんなに
大きく遠くまでて照らされるにはちょっとびっくりですね。

桜も今、満開でしょうか? 私らの小さい時は4月初めは”さんがんのせっ”で弁当を持って山等に行って
いましたが、今頃はどうなんでしょうね。??
昔は、前準備でかまぼこ、つけ揚げ作りの材料の確保に
親達は大変でしたね。桜の季節になるとすぐに思い出しますね。KENTAさん家は予定はないのですか。(笑;;)
            シーガル

2. Posted by kenta   2013年03月27日 18:52
シーガルさんこんばんは


> KENTAさん、こんにちは
> いつも、坊津情報ありがとうございます。

いつもご覧頂きありがとうございます。

> 今回の歩く会では灯台の内部まで見せてもらったのですね。灯台の明かりは我々船乗りにとっては重要な
> 明かりですからね。15cm位の電球からの光があんなに
> 大きく遠くまでて照らされるにはちょっとびっくりですね。
>
電球は本当に小さかったですよ。

びっくりしました。

> 桜も今、満開でしょうか? 私らの小さい時は4月初めは”さんがんのせっ”で弁当を持って山等に行って
> いましたが、今頃はどうなんでしょうね。??

私の小さい頃も弁当持ってどこそこ行ってましたよ。

> 昔は、前準備でかまぼこ、つけ揚げ作りの材料の確保に
> 親達は大変でしたね。桜の季節になるとすぐに思い出しますね。KENTAさん家は予定はないのですか。(笑;;)

うちは毎年動物園やら水族館に行っています。

いまでもうちの母と妻が弁当作ってくれます。

今年はどうするんだろうか?

>             シーガル
>
>

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔